渋谷すばる「ひとりひとりとチューしたいくらいの気持ち」 カンテレ「ジャニ勉」最終収録

 今年末にジャニーズ事務所を退所する関ジャニ∞渋谷すばるが25日、カンテレ「関ジャニ∞のジャニ勉」(7月4日深夜0時30分、関西ローカル)の最後の収録に臨んだ。渋谷は「最後はジャニ勉らしく、関ジャニ∞らしくできたらな〜と。ひとりひとりとチューしたいくらいの気持ちです」とちゃめっ気たっぷりに心境を語った。

 平成19年5月に放送を開始した「関ジャニ∞のジャニ勉」は、横山裕村上信五丸山隆平安田章大錦戸亮大倉忠義、そして渋谷の7人のメンバーが、隔週で地元の大阪に帰ってきて、カンテレ本社で収録する番組で、グループにとっては最長となる番組。毎週ゲストを迎え、ゲストとメンバーがそれぞれ「ゆずれないこだわり=頑固道」について熱く語り合い、メンバーがロケにも繰り出すという内容だが、7月4日放送分は特別版としてメンバー7人のみで収録した。

 「関ジャニ∞のジャニ勉 特別編〜あおっぱなでも前向きに元気がでちゃうSP!〜」と題して、関ジャニ∞の歴史と「ジャニ勉」11年の歴史を重ね合わせながら総ざらいする。「師匠」「へびおじさん」「たこ焼きマン」といった番組内で生まれた名物キャラクターをはじめ、数々の名シーンを生み出してきた関ジャニ∞の成長の軌跡を、VTRと年表で振り返る。

 VTRは番組スタッフが11年分の合計557回の放送を確認し、えりすぐりの名場面を集めてまとめた。VTRを見て、当時の思い出や裏話をメンバーで語り合う“7人でのジャニ勉の集大成”となっている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://www.sankei.com/smp/west/news/180625/wst1806250067-s1.html

フジ強気!ポーランド戦で視聴率50%狙う 大一番で“大台突破”なるか「正直、千載一遇のチャンスです」★3

24日深夜、日本テレビ系で生中継されたサッカーW杯の「日本×セネガル」の平均視聴率が、関東地区で30・9%だったことが25日、ビデオリサーチの調べで分かった。

翌日、学校や仕事を控える人が多い日曜日の深夜帯で驚異の数字。
瞬間最高視聴率は関東が37・1%で前半終了間際の時間帯だった。
日本テレビスポーツ局の松原正典チーフプロデューサーは「最後まで諦めずに戦い抜いた日本代表をお伝えできてうれしく思います」とコメントした。

この結果を受け、さらなる高視聴率の期待が高まるのがフジテレビだ。
日本代表が決勝トーナメント進出を懸ける28日午後11時からのポーランド戦を中継する。

同局は、かつて02年に放送した日韓大会の「日本×ロシア」(午後8時キックオフ)で、66・1%を記録し、W杯視聴率1位の金字塔を打ち立てた。
近年は視聴率低迷に苦しむ中、「02年とは放送曜日や時間も異なり、ネットなど視聴形態も異なっているので66・1%を超えられるとは思わないが、50%はいきたい」(同局関係者)と“大台突破”を目標に掲げた。

50%超えとなると、全番組を通して2010年の南アフリカ大会、決勝トーナメント1回戦「日本×パラグアイ」(TBS)の57・3%以来となり、まさに「半端ない」数字だ。
フジテレビは02年以降、W杯での日本代表戦の中継は獲得できておらず、16年の時を経て巡ってきたカード。
局内では「正直、千載一遇のチャンスです。ロシアで伝説のロシア戦超えを果たしたい」(別の関係者)との声も上がっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000053-spnannex-ent

★1=2018/06/26(火) 07:32:09.90
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529971828/

畑中葉子(59)が子育てを経て復活 恩師・平尾昌晃さんに感謝のアルバム「ラブ・レター・フロム・ヨーコ」7月11日発売

畑中葉子が子育てを経て復活 恩師・平尾昌晃さんに感謝のアルバム
6/26(火) 10:00配信 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/opinion-d/nextstage/2018/06/26/0011387497.shtml
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000046-dal-ent

デビュー40周年の節目を迎えた畑中葉子
https://i.daily.jp/opinion-d/nextstage/2018/06/25/Images/f_11387498.jpg

カナダからの手紙
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/29/jpeg/20180529s00041000086000p_view.jpg

1978年に大ヒットした「カナダからの手紙」。作曲家・平尾昌晃さんのデュエット相手として脚光を浴びた歌手・畑中葉子(59)が今年、デビュー40周年の節目を迎えた。90年代から家庭に入ったが、15年のブランクを経て復活。恩師が60〜70年代に残した作品から9曲を新録したアルバム「ラブ・レター・フロム・ヨーコ」を7月11日にリリースする。

昨年7月に平尾さんが亡くなった。10月の葬儀で再会した音楽教室のスタッフや同期の激励もあって、1度は断念していた企画を強い思いで実現した。

18歳で脚光を浴びた後、壁にぶつかっては何度も立ち上がった。79年に「ロミオ&ジュリエット‘79」でソロデビュー後、20歳で最初の結婚も短期間で離婚。芸能マスコミに騒がれたが、週刊誌のグラビアが評判になって日活のオファーを受け、80年に映画「愛の白昼夢」で主演した。

清純派の歌手が2年後に日活ロマンポルノで女優デビュー。当時は衝撃的だった。「打ち上げで行ったお店の座敷で、日活の方5〜6人がパッと座布団を下げて土下座されたんです。『2作目もお願いします』と。私は父を16歳で亡くしていて、その人たちの背中に家庭が見えるような気がしてOKしました」。ヒット曲「後から前から」をタイトルにした第2作から81年まで計4本に主演した。

91年に再婚し、長女と長男を出産。子育てに専念した。「家庭に入った時、復活は全く考えていなかった。譜面も全部捨てました」。2009年に子育ての経験を踏まえた女性限定のカラオケサークルを主宰。13年から自主ライブを始めた。

復帰後の後押しをしてくれたのは昨年10月に死去した“純音楽家遠藤賢司さん。「エンケンさんがつなげてくださって今がある」。今回のCD帯文は冒険家・荻田泰永さんが書いた。世代やジャンルを超えた多彩な人脈はSNSでつながる。

新譜の1曲目は「カナダ〜」の新録で「平尾先生に『1人でここまで歌えるようになりました』という感謝の気持ちを込めて」ソロで歌う。そのB面曲「揺れる二人」はタブレット純と、同期・ラブリーズの隠れた名曲「紅すずらんの伝説」は教室の後輩でもある森口博子とデュエット。「私にとって代表作になると思います。平尾節を感じて欲しい。初めて『畑中葉子って歌うまいな』って思いました」と笑った。

「今回で区切りを付けて、来年は還暦でソロデビュー40周年。あと10年は頑張れるように、このCDをバネにしたい。楽しみにしてください」。カナダから40年後のネクスト・ステージ。畑中は未来を見据えている。

畑中葉子(はたなか・ようこ)1959年4月21日生まれ、東京都八丈島出身。78年1月に「カナダからの手紙」でデビュー、同年のNHK紅白歌合戦出場。復帰後は14年に4枚組の「後から前からBOX」、16年には5月に「ゲット・バック・ヨーコ!!」、12月にノイズバンド・非常階段とコラボした「畑中階段」と2枚のアルバムを発表。趣味はスパイスカレー店巡り。

<サウジも勝利で韓国メディアに危機感!>「アジア唯一の勝ち点0」が現実味...★3

現地時間25日にロシアワールドカップ・グループリーグA組およびB組の最終節の試合が行われた。アジア勢ではサウジアラビアがエジプトに勝利を収め、イランはポルトガルと引き分けている。

 開幕戦ではロシアに0-5の大敗を喫し、第2節でもウルグアイに敗れてグループ敗退の決まっていたサウジアラビア。だが同じく敗退決定済みのエジプトとの対戦では意地を見せ、2-1で今大会初勝利を挙げた。

 イランは初戦でモロッコに勝利し、第2節はスペインに敗戦。最終的に決勝トーナメント進出は逃したが、強豪ポルトガル相手に引き分ける健闘を見せ、同国の過去最高成績となる勝ち点4で大会を終えている。

 他のアジア勢では、H組の日本が1勝1分けの勝ち点4でグループ首位。C組ではオーストラリアが勝ち点1を獲得している。一方F組の韓国はここまでスウェーデンとメキシコに2連敗を喫し、アジア勢で唯一の「勝ち点ゼロ」にとどまっている。

 複数の韓国メディアは、この状況を悲観的に捉えている。『スポータルコリア』は「サウジアラビア勝利、これで韓国だけが勝ち点“0ポイント”」、『文化日報』は「アジアからの参加5ヶ国のうちひとつだけ勝ち点を獲得できていない」、『ノーカットニュース』は「サウジも笑った、韓国だけ“0ポイント”の可能性」と、それぞれこの事実について伝えた。

 韓国は現地時間27日にグループ最終節の試合を戦う。今大会初の勝ち点獲得を狙うとともに、決勝トーナメント進出の可能性も残してはいるが、相手は強豪ドイツ。ドイツもグループ突破のために勝ち点を必要としている状況であり、韓国にとって非常に厳しい相手であることは間違いないだろう。

6/26(火) 21:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180626-00277851-footballc-socc

2018/06/27(水) 05:24:06.07
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530059127/

「大迫ハンパないって」の対義語が登場!? 「川島それはないって」が人気

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/7/e7cbf_1637_192ab232c0bf5ac06f0e03c30fccf285.jpg

サッカー日本代表は6月24日、ワールドカップロシア大会グループH第2戦でセネガル代表と対戦し、2対2で引き分けた。攻守にわたり活躍を見せた日本選手の中で、厳しい意見を浴びせられているのがGK川島永嗣だ。

第1戦のコロンビア戦では、コロンビア代表・キンテロが直接FKで放ったグラウンダーのシュートに飛びつくも、捕球しきれずゴールを許してしまった川島。セネガル戦でも、パンチングしたボールが目の前にいたセネガル代表・マネに当たり、そのままゴールラインを割ってしまった。

2試合連続で致命的なミスを犯し、ゴールを決められた川島。セネガル戦後のTwitterでは、

セネガル戦やれてないのは川島だけ”
“川島の全てが恐ろしいな!”
“川島が不安杉”

などと、不安定なプレーに対して、かなり厳しい意見が寄せられている。

また、Twitterでは、今話題の「大迫ハンパないって」の対義語として「川島それはないって」という言葉が登場。

“大迫半端ないって の対義語が 川島それはないって はさすがに草”
“川島それはないってっていう語呂面白すぎる”
“「大迫半端ないって」の対義語「川島それはない」ってのクッソ笑ったわwwwwwwww”

と、その語呂の良さを気に入るネットユーザーが続出している。

すでに今年の流行語大賞の候補との呼び声高い「大迫ハンパないって」だが、まさかの対抗馬として「川島それはないって」も無視できないものとなった模様。とはいえ、次のポーランド戦こそは、「川島ハンパないって」と言ってしまうくらいの活躍を期待したいものだ。
(小浦大生)

2018年6月27日 11時58分
STANDBY
http://news.livedoor.com/article/detail/14925840/

ロシア紙「サッカーばかにした」日本−ポーランド戦

【モスクワ時事】サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会の日本−ポーランド戦で、日本がリードされているにもかかわらず、
決勝トーナメントに進出するため、試合終盤で無理に攻め込まず、ボールを回し続けたことについて、開催国ロシアのスポルト
エクスプレス紙(電子版)は「スキャンダルだ。日本はボールを回して時間を稼ぎ、ポーランドは攻撃しなかった。両国はサッカーをばかにした」
と批判した。日本については「今やサムライと呼ぶのも気が引ける」と酷評した。

 フェアプレーポイントの差で日本が決勝トーナメントに進出したことにも触れ、「ボールを回して終了の笛を待つことが『フェアプレー』だろうか」と
疑問を呈した。

 英BBC放送はニュースサイトで「滑稽で見苦しい。試合はばかげた形で終わった」と指摘し、「両チームが
最後の10分間に行ったことはW杯でわれわれが最も見たくないものだ」とする元プレミアリーグ選手の声を紹介した。 

https://www.jiji.com/sp/worldcup2018?s=news&k=2018062900318

<アキラ・ニシノは勝者として胸を張っていい!> スペイン紙が日本のGL突破を評価!★2

「ニシノはイエローカードの危機にも対応していた」

スペインの『Marca』紙は、ポーランド戦に敗北しながらも、ベスト16進出を決めた日本代表の戦い方を、西野朗監督流の戦術として評価しているようだ。

「日本の監督は第2戦から先発6人を入れ替えた。これは温存だけではなく、イエローカードの累積も見越してのことだったに違いない」

 日本が第2戦までにイエローカードを受けていたのは、長谷部、乾、川島の3人だ。確かに長谷部と乾は、ポーランド戦のスタメンからは外れている。

 

 日本はポーランドに勝つか引き分けるかすれば、ベスト16入りが決まる条件だった。しかし、ポーランドのヤン・ベルナレクに得点を許してしまった後、その条件は効力を失った。「それでも、青いサムライたちが焦ることはなかった」。同紙は日本代表チームが冷静に対応したと報じている。

「ベスト16に進出するための条件が変わり、槙野智章イエローカードを提示されてしまったため、これ以上もらうわけにはいかなくなった。数々のピンチをゴールキーパー川島永嗣を中心に跳ね返し、そして、コロンビアとセネガルの試合状況を把握したうえで、彼らはリスクを冒さずにボールを回すことを選んだのだ」と、西野監督やスタッフの落ち着いた対応を称賛している。

「アキラ・ニシノは、自分たちが勝者だと胸を張っていい。日本は3度目の決勝トーナメント進出を果たし、ポーランドは1勝もできずにワールドカップを終えるという失態を免れた」(『Marca』)

 また同紙は、敗退が決まったセネガルへの同情心も覗かせている。

セネガルは“2枚のイエローカード”によってワールドカップを奪われた。アリウ・シセ監督のチームは、グループリーグをフェアプレーポイントで敗退した初めてのチームとなった」

 そのうえで、フェアプレーポイントによる順位決定については、「検討すべき点もある」と締め括っている。

サッカーダイジェスト6/29(金) 5:41
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00043124-sdigestw-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180629-00043124-sdigestw-000-6-view.jpg

2018/06/29(金) 06:07:37.14
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530220057/